日本の行事 年中行事

針供養

カテゴリ : 12月 (師走) , 年中行事  タグ :

1年間使った針、折れた針、曲がった針を供養するという年中行事です。
この針供養の日は針仕事を休み、針は使いません。
針は紙に包んだり、こんにゃく、豆腐、餅、大根などに刺し寺や神社の針塚に埋めます。地方によっては川や海に流すところもあります。



古来から日本人はすべてのものに霊が宿っていると信じ「針供養」はその霊に感謝したり、霊を慰めるという意味でも行われるものです。
江戸時代に和歌山県の淡島神社がはじめたと言われています。

ページ先頭へ